オープンコースの特徴・内容

季節毎に開催するオープンコースです。入門者向けや季節に沿ったイベント企画などがメインですので、初めての方でもお気軽に参加しやすいクラスです。

オープンコースの特徴

オープンコース特徴1

1.初めてだからこそ参加しやすい

ちょっと美味しい紅茶を楽しんでみたい、シーズナルイベントを味わってみたいなど御一人様でもお気軽にご参加いただけます。初めての方でも紅茶を楽しめるコツを学んでいただけます。

オープンコース特徴2

2.季節イベントを先取り

たとえばクリスマスをテーマとしたオープンコースは12月初旬に開催するので、そこで学んだことを実際のクリスマス時期にご家族やご友人にお披露目できます。

オープンコース特徴3

3.スポットで参加できる

受講回数に制限はなく何度でもスポット参加が可能ですので、ティーコースやハーブコースといった本格コースを始める前に雰囲気を知るうえでの体験コースとしてもおすすめです。

オープンコースのイベント例

ボタニカルズ ティーパーティー

『ボタニカルズ ティーパーティー』
2016年5月実施
日ごとに上昇する気温にあわせて植物が成長するこの時期、豊かな自然の恵みを活かしたティーパーティーを開催。
紅茶に色々なハーブをブレンドする事で目的に合った自分好みの味にアレンジしたり、オリジナルブレンドティーで初夏のティータイムを過ごしました。

香りをまとう バレンタイン

『香りをまとう バレンタイン』
2016年2月実施
アロマライフスタイリストのYukaさんとバレンタインをテーマに香りを楽しむお茶会を開催しました

アドバンスドクラス

『お茶料理と和紅茶』
2016年1月実施
お茶を使ったティーフードと日本のこだわり農家さんが作った和紅茶をご紹介しました
冬のおわりと春の到来を感じられるお茶会となりました

X’masフラワーアレンジメント

『X’masフラワーアレンジメント』
2015年12月実施
華道草月流の師範であり、イギリスやドイツでフラワーアレンジメントを習得したReiko先生とのコラボが実現しました
生き生きと輝くお花のアレンジメントを作ってクリスマスティーを味わいました

季節を楽しむアフタヌーンティーパーティー

『季節を楽しむアフタヌーンティーパーティー』
2015年7月実施
現代のアフタヌーンティーの楽しみ方やおさえておきたいアフタヌーンティーのマナーについてお伝えしました
季節を取り入れたティーフードとともにお楽しみいただけました

Mother’s Tea

『Mother’s Tea』
2015年4月実施
大切なお母様をイメージしてローズ、ジャスミン、カモミール、マローブルーなどの優しい華やかな香りのハーブを使ってオリジナルブレンドティーを作り、ティーバックにしてラッピングし、そのままプレゼントとしてみなさんお持ちかえりいただきました
季節のケーキと共にティータイムもお楽しみいただけました

ピーターラビットと過ごすティータイム

『ピーターラビットと過ごすティータイム』
2014年11月実施
美しい自然に恵まれたイギリス湖水地方を舞台にし、100年以上にもわたり世界中で愛されているビアトリクス・ポターの名作「 ピーターラビット 」にたくさん登場する心温まるお茶会のシーンを美味しい紅茶とともにご紹介しました
まだピーターラビットを読んだことのない方からピーターラビットが大好き・・!という方までゆったりとしたお茶会をお楽しみいただけました

夏の終わりのティーパーティー

『夏の終わりのティーパーティー』
2014年8月実施
「夏を惜しみ 秋を想う」をテーマに、夏と秋が旬の美味しい紅茶と旬の食材を取り入れたフィンガーフードをご用意しました
季節の移り変わりを感じながら、紅茶を片手に和気あいあいとお過ごしいただけました