『スローライフの母』
として知られるターシャ・テューダー
リトルポット主宰の私も
彼女の強く逞しく、美しく、
そして、しなやかな生き方に憧れているファンのひとりで
彼女の書かれた本を大切にしています^^
この4月から
ターシャ・テューダーの生誕100年記を記念した
映画が公開されましたね♪。
『ターシャ・テューダー 静かな水の物語』
彼女が丁寧に淹れたミルクティーは
なんて美味しそうなんでしょう‥♪。
本当の豊かさを教えてくれる
素敵な映画ですよ^^
ご興味のあるかたはぜひ‥♪。
レッスンスケジュール
セレクトショップ
“応援ポチッとお願いします!”

学習指導員の
機関誌WeWe 16号
紅茶倶楽部リトルポット が
紹介されています♪。
この機関誌は全国の生涯学習の
活動支援をされている方々の
活動報告などを
紹介する機関誌です(^^)
それにしても‥
機関誌ってなぜ最新号が
HPで見れ
ないのかしら~(^^;
最新号は見れませんが過去に発行された分は
HPでも閲覧できるようです
活動準備中の方々には
参考になるかと思いますよ(^^)
日本通信教育新興協会

レッスンスケジュール
セレクトショップ
“応援ポチッとお願いします!”

以前から
紅茶王子という少女漫画があることは知っていたのですが
どんな内容なんだろう?と興味はありつつ
なかなか手に取る機会もなく~
過ごしておりましたが
先日、主人と温泉に行った際
休憩室に並ぶ本や漫画の中に
『紅茶王子』を発見☆
とうとう読んじゃいました~^^
また温泉にも入るため
とりあえず2巻まで‥笑

学園物語で
アールグレイ王子とアッサム王子という
ティースプーンサイズの二人の王子さまが
紅茶同好会が開いた月夜のお茶会のとき‥
ティーカップから現れる(お茶の中から出現するのでびしょびしょ)
その二人は3つずつ願いを叶えなければ
元の世界には帰れないらしい
ここで私ならば
あれもこれも叶えてほしい~!と色々とお願いしちゃいますけれどね
主人公の女の子たちは
自分で夢や希望は叶えていくんだ!と
お願い事をしないわけです‥
1巻では学園祭を自分たちで一生懸命頑張って
成功させていくストーリーが
なんだか健気で感動しちゃいました^^
そして紅茶を丁寧に美味しく淹れるシーンが
とても多いこと
紅茶を美味しく淹れないと‥
生徒会長が『これ淹れなおしてちょうだい、ふん』
という具合になっちゃって大変
こんな生徒会長さんがいたら
緊張でドキドキしちゃいますね(^^;
自分の願いは自分で叶えていく
だから喜びが感じられるし
そのプロセスが自分を成長させる
そんなことを感じられる素敵なお話しでした^^
アッサム王子が
魔法で大きくなると
かっこいいので今度は3巻を見つけたら
また読んでみたいわ~^^
久しぶりの漫画でしたが
たまには、いいものです^^
今日は午後から
京都へ行ってまいります
皆さまも美味しいお茶とともに‥♪。
レッスンスケジュール
“応援ポチッとお願いします!”
